超集中zoom自習室は、医学生が主催する自習グループです!
現在、15人のメンバーが集まっています。
これまでに、
医師国家試験合格者、
司法試験合格者、
心電図検定2級合格者、
簿記検定2級合格者を輩出しています。
難関大学(旧帝大、医学部)受験生も在籍しています。
zoomグループチャット、LINEオープンチャットで活動します。
完全無料、匿名で利用できます。
🐬zoom上で監視しあいながら集中して勉強します。
(顔出しなしでカメラオン、ミュートにし、
手元を映します)
事前連絡不要、入退室自由です。
🐬オプション
・目標宣言、やったこと報告
・今日の勉強ノート共有
・タイムラプス共有
・みんなとチャットで雑談、質問など
きちんとルールがあるからこそ安心して入室できます。
しかも、怠け心もたちまち消滅です🙌
だから、集中できる!
各ページへの
アクセス方法
参加方法、合格体験記、ルール、
スケジュールなどを記載したページに
アクセスする方法をお伝えします。
モバイル版とPC版で方法が異なります。
iPhone、スマホの方
→このページの一番上の右にある
三本線をタップしてください🍩
PC 、iPadの方
→上のメニューバーをスクロールしてください🍰
PALSとISLS取得しました💮
先日取得しました☕️ PALSは小児の二次救命措置の資格で、 ISLSは脳卒中の二次救命措置の資格です。 次は心電図検定2級を目指します。 応援よろしくお願いします🌷
履歴書とiPadの画面について
8月に面接があるので、 それまで履歴書を書いたりzoomで模擬面接を受けたりする必要があります。 履歴書を書くときは、iPadの画面を映せないことがあります😭 ルールを自己都合で変えると混乱を招くかと思い、参加者様のルールは変更しない(iPadやスマホの画面は映していただ...
入学してからの1527日でいちばんの後悔
6月5日 水曜日 後輩に心からおすすめしたいこと もし大学に入ったばかりの後輩がいたら真っ先に、 【大学図書館WEBサイトでの論文検索の仕方】 をすぐに覚えるようにアドバイスします😭 だいたいの大学の図書館にはWEBサイトがあると思うのですが、...
悩み;患者さんとの距離感
6月3日 月曜日 悩み;患者さんとの距離感 足繁く患者さんのもとに通っていましたが、 今になって 「自己満だったかな」とか 「馴れ馴れしすぎたかな?」とか 「もし一人になりたかったとして、 なかなか面と向かっては言えないよな~」 と、思い始めました。...
患者さんからのお手紙(一生の宝物)
6月2日 日曜日 患者さんからのお手紙(一生の宝物) 先週の金曜日、初めて患者さんからお手紙をいただきました。 初めてのことで、すごく嬉しかったです。 一生の宝物にするし、絶対に忘れません。 退院の目処がまだ立っていない方なので、 「また来てね!待ってるから。」...
患者さんの好きなキャラを描いてみた🎨
5月21日 火曜日 患者さんの好きなキャラを描いてみた🎨 患者さんの病室で診察させていただくのが毎日の日課ですが、 今日はすこし勇気を出して、 好きなマンガ、ゲーム、スポーツを聞いてみました。 せっかく聞いたので、今夜は 教えてくれたアニメのキャラを描いてみました。...
5月20日 月曜日
本日の自習時間…3h 本日の実習時間…9h 勉強内容📚 肺炎、潰瘍性大腸炎、小児の腎泌尿器疾患、診察法 良かったこと🌷 担当患者さんのカルテをじっくり考察できた! ・なぜ上級医の先生はその疾患を疑ったのか ・なぜその薬が投与されているのか...
『YOUR TIME』読んでます。
5月18日 土曜日 『YOUR TIME』読んでます。 スケジュール管理が上手な人になりたいんです。 だから今日は,『YOUR TIME』(著:鈴木裕)という本を読みました。 タスクを着実にこなすためのメソッドが載っている本です。 4×4タイプ診断つきです。...
5月15日の日記
5月15日 水曜日 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 本日の自習時間…3h50m 本日の実習時間…11h 勉強内容📚 術後モニタリングについての資料作成、回診の発表原稿作成 良かったこと🌷...
『やる気が上がる8つのスイッチ』
5月13日 月曜日 辛口🔥だけど的確💡 『やる気が上がる8つのスイッチ』 4月の『やる気が上がる8つのスイッチ』 (ハイディ・グラント・ハルバーソン著)を読みました! 「やる気を出す方法」はもちろん、 「人間的に成長する方法」について学べます。...
1年後・3年後・5年後・10年後の目標
5月12日 日曜日 1年後・3年後・5年後・10年後の目標 毎年5月にやってくる中だるみオバケを撃退すべく、 『目標を次々に達成する人の最強の勉強法』を読みました。 この本を選んだ理由は、 著者の経歴(東大医学部、ハーバード)に説得力があったこと、...
おふとん、スイーツ、本
5月11日 土曜日 皆さんはどうやって息抜きしていますか? 私はこれまでは 寝る・カラオケ・お絵描きの 三種の神器で息抜きしてました。 そして、今の息抜きは 寝る・スイーツ・読書 に変わりました。 (多分、寝るのが趣味なのは一生変わらないだろうな🛌)...
【英語の質疑応答でボロが出る】
5月9日 木曜日 今回っている診療科では、 研修医の先生が英語で症例発表して、 指導医の先生たちに英語で質問されて、 それに英語で答えてました。 討論も英語でした。 教授曰く、「学会は英語で発表する。 原稿を読む時は流暢な英語を話す人も、...
『不機嫌は罪である』読了!
5月8日 水曜日 GWはセルフマネジメントの本を一気読みしました。 今日はその中の一冊、 齋藤孝先生の、「不機嫌は罪である」を紹介します! 上機嫌であることは、いまや職業化しており、 不機嫌である人は社会人としての品格を疑われる というところで、すごく納得しました。...
『気づかいの壁』読みました
5月7日 火曜日 GW中に、『気づかいの壁』という本を読みました。 自分って気が利かないなと思うことが多かったので、 Amazonでポチりました。 読書しながら取ったメモの中でも、私にとって特に重要だと思った言葉は 「記憶とは、孤独から相手を解放する気づかいである。」...
4月28日の勉強記録
①本日の自習時間…11h 本日の実習時間…0h 勉強内容 心理トレーニングの本を読んだ。 神経と産婦人科の勉強。 良かったこと 久しぶりに医学以外にも目を向けることができた。 自分の短所を直す一歩目を踏み出せた。 直したいこと ❶Qアシに取り組む時間が少なかった。...
「頭のいい人が話す前に考えていること」
読んでいてすごく勉強になった本があったので、紹介します。 記念すべき第1冊目の読書記録です。 安藤裕也さんの「頭のいい人が話す前に考えていること」という本で、 信頼される思考法について書かれています。 「2回読み返さなくても良い本を目指しました」とある通り...
私立コミュ力養成所🏫
4月27日 土曜日 実習では、一日中だれかとお話しします。 たとえば指導医の先生、患者さん、 看護師さん、グループのメンバーなど。 交流の手法も、雑談から、大勢の前での発表まで、多種多様です。 もっと上手にコミュニケーションを取れるようになるために、...
パワポ発表💡
パワーポイントで勉強した内容を発表するという課題があるのですが、 緊張してしどろもどろになるので苦手でした。 でも今回、いつもの10倍くらい準備に時間をかけたので、 自分としてはかなり満足のいく結果になりました! 備忘録として、今回のほめポイントを書き出します。...